こちらの記事には、ウェブメディアsoarの4周年に向けて、soarメンバーやsoarライター・これまで記事に登場した方たちがsoarへの思いを綴ったコラムを掲載しています。 こんにちは!2018年10-12月までの3ヶ月、soarのインターンとして仲間に入れていただいた前田です! 僕にとっては「NPO法人soar」「…
病気が消えなくても、障害は消せるもの。 この言葉を目にしたとき,ハッとした。 soar(ソア)というウェブメディアに掲載された,この記事の中見出しとして取り上げられた一節だ。 この記事では,WHILL株式会社という電動車椅子をつくるベンチャー企業に勤め,自身も車椅子の利用者である木戸奏…
こちらの記事には、ウェブメディアsoarの3周年に向けて、soarメンバーやsoarライター・これまで記事に登場した方たちがsoarへの思いを綴ったコラムを掲載しています。 みなさん、こんにちは! soar編集部でインターンをしている糸賀 貴優(いとが きゆう)と申します。 実は、去年もsoarアカウントの…
こちらの記事には、ウェブメディアsoarの3周年に向けて、soarメンバーやsoarライター・これまで記事に登場した方たちがsoarへの思いを綴ったコラムを掲載しています。 私が所属している大切な団体soarが、12/22で3周年を迎えます!思えば去年もコラムを書きました。 いやあ、あっという間の1年間…!…
“こちらの記事には、ウェブメディアsoarの3周年に向けて、soarメンバーやsoarライター・編集者がsoarへの思いを綴ったコラムを掲載しています。” 友人から「趣味=不安」と言われてからかわれてしまうほど、いつも何かしら悩んだり、不安になったりしてしまう。できないことに目が行きがちで、「も…
こちらの記事には、ウェブメディアsoarの3周年に向けて、soarメンバーやsoarライターをはじめ、soarを応援しているみなさんが思いを綴ったコラムを掲載してます。 「自分の声を聞いて、“ちゃんと”自分助けをする」 日々忙しなく働いている私たちにとって、これ以上に勇気付けられる言葉はないかも…
最近出会ったばかりの #soar さんへの応援メッセージ #soar応援 タグについて書いてみたい。 まずは遠い話から。 私は一児の母でもある。子どもを3人は育ててみたかったが今のところこれからも子どもは1人になりそう。人生いろいろ。 叶ったことも叶わなかったことも誰もがあることだろう。 さ…
こちらの記事には、ウェブメディアsoarの2周年に向けて、soarサポーターの私がsoarへの思いを綴ったコラムを掲載してます。 ****** 「悔しい」 それが、初めてsoarの記事を読んだときの感想でした。 soarとの出会いは、約2年前。大学5年生で卒業間近の12月。フォローしていたモリジュンヤさ…
「みんな違ってみんないい」 と金子みすゞは言った、けれども。 実際には「みんなと違う」ことはあまりハッピーだとされないことが多くて、できるだけみんなと同じでありたい、普通から外れたくないと思うのは私だけではないと思う。 そんな「生きづらさ」は多かれ少なかれみんなが抱えているもので…
こちらの記事には、ウェブメディアsoarの2周年に向けて、soarを応援しているわたしがsoarへの思いを綴ったコラムを掲載してます。 ******** soarの記事は、ひとつひとつが物語のようだ、と思ったことはありませんか? 人生の中で様々な困難と接しながら、これからのことを生き生きと語る人…