こちらの記事には、ウェブメディアsoarの4周年に向けて、soarメンバーやsoarライター・これまで記事に登場した方たちがsoarへの思いを綴ったコラムを掲載しています。 早いもので、2015年12月に妻と二人で自宅のリビングでスタートした『soar』が4周年を迎えようとしています。 毎年恒例となった #…
こちらの記事には、ウェブメディアsoarの3周年に向けて、soarメンバーやsoarライター・これまで記事に登場した方たちがsoarへの思いを綴ったコラムを掲載しています。 あっという間に1年が過ぎ去ってしまいました。昨年、#soar応援 をテーマにコラムを書いてからもう1年。 今年の年末も、自分たちの…
soarというメディアとの出会いは、読者としてというより、編集者的な視点だった気がする。当時、僕はカナエールという、児童養護施設を退所する子どもたちのための奨学金支援プログラムのプロモーションを、実行委員として担当していた。ネットメディアで話題になることにテコ入れしたいなあと思ってい…
こちらでは、ウェブメディア「soar」の2周年に向けて、soar関係者の私がsoarへの思いを綴ったコラムを掲載してます。 早いもので、「soar」をリリースしてから2年の月日が経とうとしている。 ▷社会的マイノリティやインクルージョンをテーマにしたメディアプロジェクト「soar(ソア)」がスタートし…