フォローしませんか?
SNSでシェア
小波 季世|Kise Konami
2019年9月4日 19:02
「疲れてる?」ここ数日、何人かにそう聞かれた。わたしとしてはそれほど疲れている自覚はなかったのだが、そう聞かれて、ふっと五感全体を自分自身に集中させたとき気がついた。「あ、わたし、割と疲れてるな」昔からそうなのだが、わたしは自分の疲れに無自覚だったり気がつくのが遅かったりする。一度集中し始めると、なかなか止まらない。学生時代も、レポートや卒論が波に乗り始めると、文字通り寝食を忘れて12
もりやみほ
2019年9月11日 00:36
以前soarのキャンペーンでやっていた、♯私の回復じかんのハッシュタグをよく追っていた。みんないろいろな形で自分に合った回復方法を見つけていて、「試したい」と思うものもあれば、「確かにこの時、自分も回復しているよなぁ」と気づきを得られるものも。そして何より、「これで回復する!」が分かっているっていいことだよなぁと、ツイートしている人たちがたくさんいることにほっこりしたりもした。一方で、自己回復
2019年10月6日 23:37
ここのところ、だいぶ疲れている。心身ともになかなかにしんどいなあと思う時もある。だから、少しずつセルフ「ホイミ」を実行している。「ホイミ」とはドラクエに出てくる回復魔法。最近具体的にやってみた「ホイミ」は、とにかく寝る、ひとダメソファに身をうずめる、何でもいいから1,000円分豪遊する。ちなみに、1,000円分の豪遊は何をしたかというと、回転寿司で1,000円以内ですきなものを食べてき
あおいきいろ
2020年4月9日 00:08
気持ちが疲れてしまったとき、キャパオーバーなとき、余裕がないとき、もう何もかも放り出したいとき、私は、いったんやってることの手を止める。そして、美味しいものを食べる。それから、たくさん寝る。そんで、コーヒーを入れて、好きな漫画や本を読む私が疲れているときのやる3つのことだ。ちゃんと3つをやり終えると、ちゃんとすっきりしてまた始められる。大体、仕事でそういう状態になる
たんしお|コピーライター
2019年8月23日 15:18
"よし、今週も頑張るぞ!"とついさっき月曜の朝を迎えたはずなのに、気づいたらもう金曜の夕方だ〜なんてことはよくある。寧ろ、毎週このパターン。働くのは、人よりも好きな方だと思う。でもだからってたのしいことばかりじゃない。落ち込むことなんて日常茶飯事だし、ストレスだって溜まる。平日は家のことより睡眠時間を優先して、ソファーには畳んでない洗濯物が山積みだし。ハゲたネイルを塗り直す余裕もな
2019年8月14日 22:50
soarというメディアで、自分の心身の回復や癒やしのためにしている習慣について、ハッシュタグ「#私の回復じかん」を付けて紹介するというキャンペーンをやっている。■レベル別・私の「回復じかん」。 せっかくなので私の「回復じかん」についてエネルギー消費レベル別で書いてみようと思う。レベルについてはこんな感じ。・数字が上がるごとにちょっとずつ気力・体力や道具が必要になる。・なので、Lv1が