#私の回復じかん
soarさんでハッシュタグキャンペーン #私の回復じかん 4月30日まで延長して実施中!人それぞれの「回復」のかたちを知り、救いや希望のきっかけに。
soarさんで現在、
ハッシュタグキャンペーン
「#私の回復じかん」を実施しています。
3月に実施したキャンペーンでは
200件を超える投稿で、
多くの癒しの習慣のシェアがありました。
今回、延長しての実施となります。
soarさんではWebメディアでの発信や
イベントなどを通じて
人が持つ可能性に光を当て、
その可能性の広がる瞬間を
とらえて伝える活動をしています。
そして全ての人がちゃ
\キャンペーン延長/「#私の回復じかん」〜心と身体を癒やす習慣を、今こそ大切にしたい
3月5日から25日まで実施したキャンペーン「#私の回復じかん」20日で200件を超えるSNSやnoteで、たくさんの癒しの習慣をシェアして頂きました。本当にありがとうございます!
湯船に浸かる、白湯を飲む、ストレッチをする等身体を温める回復。
日記をつける、手紙を書く、思いを言葉にする回復。
美味しいものを食べる、好きな音楽やものに囲まれて過ごす回復。
折り紙や縫い物など、手を動かしてものづくり
#私の回復じかん 3月20日開催・工藤瑞穂×鈴木裕介先生のライブ配信の模様をまとめました!
日々を健やかに過ごしたい、癒やしや回復の習慣をみなさんと共有するハッシュタグキャンペーン「#私の回復じかん 」。
3月20日(金曜日)20時〜21時に開催したTwitter LIVEでは、soar代表の工藤瑞穂と「秋葉原内科saveクリニック」院長の鈴木裕介先生をゲストに迎え、回復じかんの過ごし方についてトークを行いました!
アーカイブ動画はこちらから視聴できます。
2人のトークのツイートを
3月20日(金) 20時スタート!ゲストの鈴木裕介先生とsoar工藤が#私の回復じかんについて語るTwitter LIVE配信を開催します!
ハッシュタグキャンペーン「#私の回復じかん」を開始して、1週間が経ちました。これまでに100名以上の方にご参加いただいています。
ゆったりお風呂に浸かったり、自分のお気に入りの本や雑貨に囲まれて癒やされるといった自分との向き合い方もあれば、家族とのごはん、仕事で相手の役に立てたときなど人との関わり方など、本当にたくさんの「回復」があることをあらためて私達も気づくことができました。たくさんのシェア
3月16日(月) 20時からTwitter LIVE配信!soar工藤、河野、山根が#私の回復じかんについてお話します!
社会情勢の変化が大きいこの1ヶ月。同時に、不安やざわつきから心も体も緊張が続く日々を過ごしている方も多いのではないでしょうか。
そんな中でも、日々の「回復」につながる習慣をみなさんと共有し、インターネットに安心と癒やしをつくりたいと考え、3月5日からスタートしたハッシュタグキャンペーン「#私の回復じかん」。
キャンペーン開始から3日で80名以上の方にご参加していただいています。たくさんのシェア
「#私の回復じかん」キャンペーンはじめます!〜毎日をすこやかに過ごす習慣をシェアしよう
あなたの毎日に、ほっとできる「回復」の時間はありますか?
社会的にも不安な日々が続いていますが、それでも毎日、私たちは働いたり学んだり、家事をしたりと暮らしを営んでいます。気づけば頑張りすぎた疲れが出たり、心の傷つきが溜まって調子を崩してしまうこともあるではないでしょうか。
心もからだも健やかに過ごしていくためには、毎日にほっとゆるむ「回復」の時間を過ごすことが大切です。
たとえば、少し疲れ
soarさんでハッシュタグキャンペーン #私の回復じかん 8月23日まで実施中!人それぞれの「回復」のかたちを知り、救いや希望のきっかけに。
人が持つ可能性に光を当てて、
その可能性が広がる瞬間をとらえて伝えていく。
そして、全ての人がちゃんと人として尊重され、
自分の持っているものを活かして
生きていくことができる未来。
そんな活動、発信を行っているsoarさん。
最近では、情報のセーフティーネットとして
リニューアルを行っており、
人の困りごとへの力になっていくための
動きもしているとのこと。
私もマンスリーサポーターとして