
- 運営しているクリエイター
2018年6月の記事一覧
“新たな文化を伝えていく”NPOが情報を発信することで生み出すもうひとつの価値
小さな物語を紡ぎ、その情報をみんなが見ることができる。データの蓄積をしているのがsoarのすごさですよね。
そんな素敵な投げかけからはじまった6月6日(水)のイベントは、以前soarの記事にも出ていただいた今井紀明さんが運営する認定NPO法人DxP(ディーピー)とsoarの共催で行いました。
今回のイベントのテーマは、「“発信”が生み出すコミュニティ」。情報発信をしていくことでうまれる新しい人
【8/21(火)開催】代表の工藤がsoarの目指す未来をお伝えします!soar活動説明会
NPO法人となって2年目を迎えたsoar。現在soarではウェブメディアにとどまることなく、多様な活動を展開していこうとしています。
そこで、普段のsoarの活動やこれからsoarが目指していく未来について、もっと多くの方に知って頂くための活動説明会を行います。
当日は代表の工藤が、soarが生まれるまでのストーリーやこれまでの活動についてをお話しさせていただきます。また、参加者の皆さま同士で
6/25(月)から!issue+designの展示会「SYNERGY」で、soarに登場したみなさんの写真を展示します@東京
6/25(月)から東京・神保町で開催されるissue+design10周年記念展示「SYNERGY つながり、共鳴し、創造する力。ソーシャルデザイン」にて、soarの記事に出ていただいた方々の写真と言葉をパネルにして展示します!
issue+designは、「社会の課題に、市民の創造力を。」を合言葉に、デザインの力を使いて多くの社会課題を解決してきたソーシャルデザインプロジェクトです。
今回の
誰もが可能性を活かして生きる未来を目指して。soarサポーター350名となりました!
いつもsoarを応援していただき、ありがとうございます。
この度、soarサポーターとして登録してくださる方が、なんと350名になりました!
soarでは、「人の持つ可能性を広げる瞬間」を届けることで、より多くの人に障害や病気を知ってもらい、社会を変える力になりたいと考えています。
soarサポーターとは「全てのひとが自分の可能性を活かして生きる未来」をつくるため、soarの一員となってくだ
よりよい社会づくりのためのnoteマガジン「ソーシャルグッドまとめ」の運営を開始します! #ソーシャルグッド
この度soarでは、よりよい社会づくりやソーシャルビジネスの運営に関するnoteをまとめるマガジン「ソーシャルグッドまとめ」の運営を開始します!
マガジンの管理者は、soar代表の工藤瑞穂と副代表のモリジュンヤの2名が担当します。
soarはこれまで、社会的マイノリティの方にスポットライトを当て「人の持つ可能性が広がる瞬間を捉え、伝えていく」メディアを運営してきました。
今後もウェブメディア
soar編集部ってどんな人が働いてるの?メディアへの想いとsoarの日常をご紹介します
5月16日(水)に「soar編集部の日常」をテーマにsoar Facebook LIVEを配信しました!登場したのはsoar代表の工藤瑞穂と、編集部メンバーの馬場加奈子、野田菜々の3名です。今回は当日どんなことが話されたのか、中身を一部お伝えします!
工藤瑞穂(以下、瑞穂):今回は、編集部にどんな人がいるのか、どんなことをしているのかお話できればと思います!
馬場加奈子(以下、加奈子):編集部
soarサポーター 300名達成!いつも応援ありがとうございます!
いつもsoarを応援していただき、ありがとうございます。
この度soarサポーターが300名となりました!
soarでは、「人の持つ可能性を広げる瞬間」を届けることで、より多くの人に障害や病気を知ってもらい、社会を変える力になりたいと考えています。
全国にいる情報を必要としている方たちに、しっかりとその情報を届けていくためには、たくさんの方のご協力が必要です。soarの運営は、共感を寄せてく